旧ホームページにあった【COLORについて】です。
Q:グロスカラーって何ですか?
A:簡単に言うとカラー剤にジュエルグロス成分を入れて薄く髪の表面に皮膜を作るカラーです。皮膜を作ると艶や手触りがアップします。このカラーだけだと表面の皮膜で内部のトリートメントではないので合わせて内部反応型トリートメントを行うと完璧です。
Q:カラーをすると傷みますか?
A:明るくするカラーの場合は、その分のダメージがあります。色調を変えたり、暗くするような色を入れるカラーはほとんど傷ませずにすることも可能です。むしろカラーをして時間がたち元の色より明るくなりすぎている場合は色を入れた方がダメージ修復になります。LANTISではカラー剤を高品質なものを使い、ジュエルグロス・ケラチン・コラーゲン・CMCなどでダメージを最小限に抑える努力をしています。
Q:なぜ傷むのですか?
A:髪を明るくするためには、髪のメラニン色素を抜くのですがその時に髪のキューティクルやケラチン、CMCに影響をあたえ、ダメージにつながります。カラーと同時に内部反応型トリートメントをするとその部分を補修しながら明るく出来るため、是非おすすめします。
Q:何ヶ月おきにカラーすれば?
A:平均1.5ヶ月~2.5ヶ月の方が多いですが、ご自身で根元が気になる時がやり時です。時間がたち、毛先が明るくなって黄色味が出てきた時等は全体のカラーをおすすめします。
Q:ヘナはやっていますか?
A:ヘナは自然物なため、アレルギーを起こす方が多く対処法がないのでLANTISでは取り扱っておりません。
Q:頭皮が荒れているのですが、カラーして大丈夫ですか?
A:基本的にはおすすめしませんが、頭皮ギリギリからカラー剤をつける技術もありますので、ご相談下さい。
Q:パーマとカラーを同じ日にしても大丈夫ですか?
A:カラーが根元のリタッチ+パーマだと大丈夫です。全体のカラー+パーマの場合は、先にパーマをかけて、一週間後にカラーが理想的です。ダメージの問題もありますが、同じ日に先にパーマをかけて、上からカラーをすると、パーマがだれやすく、先にカラーだと色持ちが悪くなるため、一週間ほどあけた方が良いでしょう。
Q:カラーがすぐに落ちてしまったのですが…
A:ご遠慮なくご相談下さい。二度足で大変申し訳ないのですがしっかりと対応させて頂きます。
【LANTiS <ランティス> 新宿、代々木の美容室(美容院)】
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-20-20
TEL 03−3355−1135
旧ホームページにあった【PERMについて】です。
Q:アクアパーマって何ですか?
A:ナノスチームを使い、水とパーマ液の力でかけるパーマの事です。通常のパーマはパーマ液の力だけでかけるのですがパルッキーを使用することによってパーマ液のパワーを落してもかけるとこが出来ます。しかも通常は行わないクリープという時間をおきますのでダメージを与えずにパーマのもちがアップします。他店ではアクアパーマを最上級としている場合がありますが、LANTISではアクアパーマがベーシックになります。
Q:パルッキーって何ですか?
A:パルッキーとはナノスチームという極めて小さなスチームを発生させる機械です。ナノスチームによってパーマ剤やカラー剤のパワーを大幅に落しても使用できトリートメントの効果を飛躍的にアップさせることが出来ます。
Q:ナノスチームって何ですか?
A:美容室で使われる通常のミストやスチーマーとの違いは水分子の大きさです。通常の大きさは約8000ナノメートルですがナノスチームは0.26ナノメートルです。この通常の10万分1という極めて小さい水の分子は痛んでいる毛髪でも隅々まで入り込み、水分を行き渡らせます。これが結合水となり毛髪内部にとどまります。薬剤を浸透させる前にしっかり水分を補給しておくことで痛んだ部分を守り、かつ痛んでない部分には余分なダメージを与える事なく美しく保つことが出来ます。
Q:デジタルパーマって何ですか?
A:熱とパーマ液の力でかけるパーマの事です。通常のパーマはパーマ液の力だけでかけるのですが熱を使用することによってパーマ液のパワーを大幅に落してもかけるとこが出来ます。LANTISではコスメ系のパーマ液を使い繰り返しかけてもダメージが最小限に抑えられるようにしています。細かいウェーブには不向きですがコテで巻いたような柔らかなスタイルがドライヤーで乾かすだけで出来ます。毛先のワンカールやゆる巻きのスタイルももちがいいのでデジタルの方が向いてます。また、整髪量をあまり使わなくていいのも特徴です。
Q:アクアパーマとデジタルパーマの違いは?
A:アクアパーマはウエット時にウェーブが出てドライヤーでドライすると出にくくなりますので半乾かしでムース等でセットします。デジタルパーマはドライヤーでドライした方がウェーブが出ます。仕上がりの質感や出来るスタイルも違います。髪型やライフスタイルによっての使い分けとなりますのでご相談下さい。
Q:ストレートパーマと縮毛矯正の違いは?
A:ストレートパーマはパーマをとるためのパーマで、縮毛矯正はクセをとるためのパーマです。
Q:パーマとカラーを同じ日にしても大丈夫ですか?
A:カラーが根元のリタッチ+パーマだと大丈夫です。全体のカラー+パーマの場合は先にパーマをかけて、一週間後にカラーが理想的です。ダメージの問題もありますが、同じ日に先にパーマをかけてから上からカラーをするとパーマがだれやすく、先にカラーだと色持ちが悪くなるため、一週間程あけた方が良いでしょう。
Q:パーマがすぐに落ちてしまったのですが…
A:ご遠慮なくご相談下さい。二度足で大変申し訳ないのですがしっかりと対応させて頂きます。
【LANTiS <ランティス> 新宿、代々木の美容室(美容院)】
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-20-20
TEL 03−3355−1135
旧ホームページにあったQ&A【TREATMENTについて】です。
Q:美容室でのトリートメントはした方が良いですか?
A:カラーやパーマをする場合は特におすすめします。カラーやパーマをするとキューティクルへの影響や内部の成分(ケラチン、CMC)が流出してダメージを受けその後のケアを大切にしないとダメージは進みますので、注意が必要です。LANTISの内部反応型トリートメント(使用ブランド:ハホニコ、リトルサイエンティスト)はパルッキーを使用してモルビドスチームでCMC、ケラチン、その他必要なものを髪の深部に入れる為ダメージを大幅に軽減する事ができ、仕上がりの手ざわり艶だけでなく後々のダメージ進行をおさえ、カラーやパーマのもちも良くなります。 (※カラー・パーマのお客様には、内部反応型トリートメントを2,620円にてサービスさせて頂いています。)
Q:LANTISのトリートメントの特徴は?
A:1番の特徴は髪をコーティングするのではなく髪内部を補修するトリートメントということです。コーティングしても髪が良くなるわけではないので重視しているのは髪の内部で足りないものの補充です。パルッキーを使用して元々髪にある成分(CMCやケラチン)+なりたい髪質(例 サラサラだとシルク)を髪に定着させるトリートメントです。もちも良く一度で変化が実感できます。おすすめです。
Q:パルッキーって何ですか?
A:パルッキーとはナノスチームという極めて小さなスチームを発生させる機械です。ナノスチームによってトリートメントの効果を飛躍的にアップさせることが出来ます。
Q:ナノスチームって何ですか?
A:美容室で使われる通常のミストやスチーマーとの違いは水分子の大きさです。通常の大きさは約8000ナノメートルですがナノスチームは0.26ナノメートルです。この通常の10万分1という極めて小さい水の分子は痛んでいる毛髪でも隅々まで入り込み、水分を行き渡らせます。その細かい水の粒子をともにトリートメントを深部まで届かせてそこで成分を結合させることによってもちの良いトリートメントが出来ます。
Q:自宅でのトリートメントとの違いは?
A:市販のトリートメントはコンディショナー(シリコン)に少しトリートメント(髪の補修成分)が入っているものがほとんどですので、髪の補修するというより髪の皮膜作りです。ご自宅ではトリートメントにお金をかけるよりシャンプーを良質なものにした方が良いかもしれません。LANTISではホームケア用に一回500円のトリートメントご用意がございます。
Q:ヘッドスパって何ですか?
A:頭皮の汚れを取り、頭のコリをほぐすリラクゼーションメニューです。
Q:ヘッドスパの効果は?
A:頭皮は全身の中で一番脂線が多い部分です。酸化した皮脂が残ると、毛穴のつまり、においの原因になります。それを除去できる特別なクリームで頭のツボを刺激しながらマッサージする事によって、頭のコリからくる頭痛・眼精疲労に効果があります。
【LANTiS <ランティス> 新宿、代々木の美容室(美容院)】
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-20-20
TEL 03−3355−1135
旧ホームページにあったQ&A【HOME CAREについて】です。
Q:濡れたまま寝ても平気ですか?
A:髪が濡れている状態は、キューティクルが開き内部の結合が緩んでいる状態なので、摩擦等に弱く、ダメージを受けやすいです。また、雑菌が繁殖しやすいので乾かす事をおすすめします。
Q:ドライヤーで乾かすと傷む?
A:通常の使い方でしたら大丈夫です。ただ、同じところに温風を当て過ぎると高温になり、ダメージがありますので、注意が必要です。自然乾燥は適切な水分量になるのに、非常に時間が掛かるため、ドライヤーは使った方が良いでしょう。アウトバストリートメントを使うと、髪に栄養分を補充する事ができる為ダメージ修復にもなります。
Q:どんなアウトバストリートメントがおすすめ?
A:良質なオイルと高級なシリコンがブレンドされているタイプがお勧めです。良質なオイルと高級なシリコンがブレンドされているタイプがお勧めです。LANTISではモロッカンオイルを使用しています。アルガンオイル配合でべたつかず髪がしなやかになるので、とてもお勧めの商品です。
Q:ブラッシングはした方が良い?
A:ドライ後のブラッシングはキューティクルが揃うのでダメージ予防になり艶が出ます。しかし過度のブラッシングはダメージになりますのでご注意ください。
Q:スタイリング剤は何を使えば良いですか?
A:通常ですと自分でスタイリングしやすい硬さのワックスで良いと思います。アクアパーマの場合は水分が多くなじみやすいムースタイプ、デジタルパーマの場合はスプレータイプかクリームタイプのワックス、軽めのアウトバストリートメントがおすすめです。スタイリング剤をつけると肌が荒れる方用に自然の植物性天然バターだけを使ったオーガニックワックスをLANTISではご用意してます。(オーガニックワックスは、リップやハンドクリームにも使えるものです。)
【LANTiS <ランティス> 新宿、代々木の美容室(美容院)】
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-20-20
TEL 03−3355−1135